Kさん | 自称Kくんの嫁 Profile Banner
Kさん | 自称Kくんの嫁 Profile
Kさん | 自称Kくんの嫁

@shisha_story

Followers
27,025
Following
523
Media
950
Statuses
12,992

Kくんの嫁になる男

Joined October 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
人間関係の本質すぎる…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
513
91K
527K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
慶應大学のガイダンス資料が完全に人生の羅針盤だった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
139
86K
341K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
人間関係の悩みの9割はこれで解決します
Tweet media one
655
75K
307K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは説教と昔話と自慢話。」と言ってて真理だった。逆に若者相手にすべきことは「声に出して褒める」「相手の成功体験や好きなことを聞く」「年齢関係なく謙虚に人から学び続ける」などで、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大切になる。
Tweet media one
185
42K
203K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
有休が余ってたので1カ月間これやってみたんですが、マジで人生が変わりました…。多少の疲労や不満は「昨日休んだから」「明日休みだから」で余裕でクリアできてしまった…。もしかしてだけど、多くの人が仕事で苦しんでいるのは「5日連続で労働すること」が原因なんじゃないだろうか…。
Tweet media one
298
56K
201K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
心療内科の先生が「我慢して生きてきた人は他人に対して怒りや嫌悪感を抱きやすい」と言っていたので、他人に対して怒りや嫌悪感を抱いたときは「自分は何を我慢して生きてきたんだろう?」と自問自答して労ってあげてください。皆さん、決して無理をしたり自分を責めたりせずにご自愛くださいね。
107
28K
156K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
ついに気づいてしまったけど、お金を稼ぐ時と使う時の両方で税金取るのはさすがにひどくない…??
241
30K
155K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
退職率を下げるために「全社員に猫を貸し与えて、退職時に猫を返してもらう」という悪魔のような人事制度を作った会社の話を聞いて朝から震えている。。。
266
28K
155K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「復讐は何も生まないが、きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる。」というセリフは人間関係全てに通ずる金言だと思う。
78
33K
151K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
「いい会社」とは要するにこれです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
200
27K
150K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
アラサーになって気付いたけど、金曜夜はサクッと夕食を済ませてゆっくりお風呂入ってから濃いめのカルピスをイッキ飲みしたらさっさと寝て、土曜の朝にモーニング行く方が圧倒的に満足度高いんですよね。「5000円の居酒屋より3000円のモーニング」は人生の真理だと思う。
76
23K
150K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは『説教』と『昔話』と『自慢話』」と言ってて真理だった。逆に、若者や部下相手にやるべきなのは「声に出して褒める」「将来の目標や希望を聞く」「謙虚に相手から学ぶ」で、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大事になると思う…。
Tweet media one
95
30K
137K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
4 years
在宅勤務になってから、7時間半寝て、満員電車から解放されて、1日3回好きなもの食べて、自分好みの環境で働けて、疲れたら昼寝して、仕事終わりに近所のジム行って、湯船にゆっくり浸かれて、風呂上がりに濃いめのカルピスを飲み干す生活を送ってる。これ以上いらない何も。完全に人生で優勝してる。
118
23K
136K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
人生の悩みは大体これに尽きる…
Tweet media one
57
25K
130K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
ついに気づいてしまったけど、毎日8時間寝て、1日3食バランス良く食べて、洗濯して、掃除して、運動して、オシャレして、友達に会って、家族との時間も大事にして、本読んだりNETFLIX見たりして、趣味の時間も楽しんで、ゆっくり湯船に浸かって、早寝早起きしようすると、仕事する時間なんて全くない…
64
27K
129K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
オードリー若林の名言「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」が最高すぎるので義務教育で教えてほしかった…。ネガティブは暇な時に襲ってくるので、ヤバイと思ったらすぐ趣味・仕事・家事などに没頭すると、ネガティブ思考が入り込む隙間がなくなりいつの間にか消えていくんですよね。
48
32K
123K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
4 years
学生の時は、100日間の休みはあっても10万円がなかった。 社会人になったら、100万円はあっても10日間の休みがなかった。 お年寄りになったら、100日間の休みも100万円もあるけど健康な体がないんだろうな。 必要なものがすべて揃う時なんて一生ない。だから、やりたいことは今すぐやると決めてる。
139
30K
121K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
行動心理学によると「人間は『○○をしたい』と思ってから72時間以内に行動しないと、その後も一生その行動を取らなくなる」そうです。やりたいことがあるなら「思い立ったら即行動」「3日以内に予定を入れて少しでもいいからとにかく行動に移す」のが重要です!習慣化には72時間の法則を活用しよう!
94
27K
105K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
しみけんさんが「ストレスは溜まるものなので、入れる行為よりも出す行為をしないと解消にならない。暴飲暴食や衝動買いではなく、カラオケで大きい声を出したり、運動して汗をかいたり、断捨離して物を捨てたり、映画を見て泣いたりする方がストレス解消になります!」と言ってて目から鱗が落ちた。
84
16K
104K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
これまでの人生で学んだこと。「直感は大体合ってる」「友達は量より質」「70点取れたらほぼ満点」「人は環境が9割」「自分に合う環境を探す努力が大切」「親とは適切な距離感がある」「趣味は正義」「睡眠は最強の健康法」「会社や上司に期待しない方がいい」「天気の悪い日は無理」「寿司は美味い」
33
18K
87K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「復讐は何も生まないが、きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる。」というセリフは人間関係全てに通ずる金言だと思う。
95
18K
83K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
これだけは言っておきたいんですが「就職したけど会社が合わなかった」「付き合ってみたら想像と違った」「ジムを契約したけど続かなかった」などは、人生においてマイナスどころか超プラスの出来事ですからね!!「トライしたらエラーが出た」って話なので、トライした分だけ確実に前に進んでる!!!
43
17K
81K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
徳川家康の叱り方が理想の上司すぎる… ・本人とその人と親しい1人だけを呼び出す ・いつもより言葉を和らげる ・まず今までの功績を称えて感謝する ・その後「今回のミスは君に似合わない」と伝える ・今後もこれまで通りの活躍を期待してると伝えて終了 ・部下への注意は自分への注意と心得る
64
15K
76K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
ダニエル・ラドクリフさんはハリーポッターで稼いだギャラを両親に預け、しっかり資産運用してもらい一生お金に困らない額を確保してから、ギャラを気にせず自分が大好きなB級映画にばかり出演して俳優生活を最高にエンジョイしているらしく、まさに若者が憧れるFIREの理想形なんじゃないだろうか。
43
8K
70K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
メンタルが安定してる人には「他人に期待しない」という共通点がある。信頼してないとか自分しか信じてないって話ではなく、「何事も自分の思い通りになんてならない」と知っているからイレギュラーも事前に想定済なんですよね。勝手に他人に期待して勝手に裏切られて怒るのは早めに卒業しましょう!!
60
19K
68K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
これまでの人生で学んだこと。「直感は大体合ってる」「友達は量より質」「70点取れたらほぼ満点」「人は環境が9割」「自分に合う環境を探す努力が大切」「親とは適切な距離感がある」「趣味は正義」「睡眠は最強の健康法」「会社や上司に期待しない方がいい」「天気の悪い日は無理」「寿司は美味い」
40
15K
67K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
オードリー若林の名言「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」が最高すぎるので義務教育で教えてほしかった…。ネガティブは暇な時に襲ってくるので、ヤバイと思ったらすぐ趣味・仕事・家事などに没頭すると、ネガティブ思考が入り込む隙間がなくなりいつの間にか消えていくんですよね。
29
18K
66K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
アラサーになって学んだこと。「最初の違和感は大体当たる」「友達は量より質」「税金は高い」「趣味は人生の宝」「20代半ばでガクンと体力が落ちる」「人生の体感速度は年々上がっていく」「生活習慣は徐々に体に反映されていく」「気圧が低い日は無理」「味覚は変わる」「サザエさんは年下(24歳)」
47
20K
64K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
人間関係の悩みの9割はこれで解決すると思う
Tweet media one
170
14K
62K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
こういうことを義務教育で教えてほしかったな…
Tweet media one
29
19K
61K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「教育」とは要するにこれだと思う
79
12K
59K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
義務教育ではこういうことを教えてほしかった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
136
11K
58K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
わかりすぎてつらい…
Tweet media one
27
9K
51K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
ついに気づいてしまったけど、毎日8時間寝て、1日3食バランス良く食べて、洗濯して、掃除して、運動して、オシャレして、友達に会って、家族との時間も大事にして、本読んだりNETFLIX見たりして、趣味の時間も楽しんで、ゆっくり湯船に浸かって、早寝早起きしようすると、仕事する時間なんて全くない…
33
8K
49K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
職場でのパワハラセクハラに悩む人を見かけるたびに、「復讐は何も生まないが、きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる」というセリフを思い出す。職場に限らず、人間関係全てに通ずる金言だと思う。
32
17K
48K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
慶應大学のガイダンス資料が完全に人生の羅針盤だった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
10K
47K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
悩みや不安の8割はこれでなくなります
Tweet media one
35
5K
45K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「いい会社」とは要するにこれです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
60
7K
36K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
人間関係の悩みの9割はこれで解決すると思う
Tweet media one
99
7K
34K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
眞鍋かをりさんの「この歳になると、スケジュールと予算と価値観の合う友達ってほとんどいなくないですか? 人に合わせてたら行けないうちに死んでしまう!」って言葉、アラサーになってからわかりみが深すぎる…。30歳以降は「友達を作る努力」「1人でも楽しく生きる努力」の両方が大切なんだろうな…
Tweet media one
32
12K
34K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
1 year
社員が有休取ったら潰れちゃう会社は潰れたほうがいいと思う。
Tweet media one
219
9K
33K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
スケボー選手同士のリスペクト、会場の最高な雰囲気を見るに、ゆとり教育でやるべきだったのは「運動会で順位は決めません!」ではなく「みんなで競い合って自分のベストを出し切ろう!でも何より大切なのは一緒に戦ってくれる仲間へのリスペクトだよ!会場のみんなもよろしくね!」だったんだろうな。
17
8K
32K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
買い物をするときは「値段」ではなく「1日あたりの値段」で考えると意思決定がスムーズになってオススメです
Tweet media one
64
8K
30K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
最近の日本ってこれが浮き彫りになってきてますよね…
Tweet media one
100
5K
28K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
日本の就活って本当に誰も幸せにならない地獄のシステムですよね…
Tweet media one
424
6K
26K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
オードリー若林が言ってた「今日わかってもらおうとするから口喧嘩になる。」が偉大な名言すぎるからいつでも取り出せるよう心に深く刻んでおきたい。
9
3K
25K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
人生の本質はこれです
Tweet media one
6
3K
23K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
慶應大学のガイダンス資料が完全に人生の羅針盤だった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
6K
23K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
4 years
学生の時は、100日間の休みはあっても10万円がなかった。 社会人になったら、100万円はあっても10日間の休みがなかった。 お年寄りになったら、100日間の休みも100万円もあるけど健康な体がないんだろうな。 必要なものがすべて揃う時なんて一生ない。だから、やりたいことは今すぐやると決めてる。
32
8K
20K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
アラサーくらいでぶつかる「あれ、自分って本当は何がしたかったんだっけ症候群」には、子供の頃に楽しかったことをもう一度やってみると良いらしい。確かに最近ゲームしたり公園で遊んだりするのが楽しすぎるので、人生に迷ったら「子供の頃の自分を楽しませてあげよう」と行動したら道が開けるかも。
14
7K
18K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
高田純次さんが「歳をとってやっちゃいけないのは『説教』と『昔話』と『自慢話』」と言ってて真理だった。逆に、若者や部下相手にやるべきなのは「声に出して褒める」「将来の目標や希望を聞く」「謙虚に相手から学ぶ」で、歳を取れば取るほど相手目線・未来志向・成長意欲が大事になると思う…。
Tweet media one
12
4K
18K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
しみけんさんが「ストレスは溜まるものなので、入れる行為よりも出す行為をしないと解消にならない。暴飲暴食や衝動買いではなく、カラオケで大きい声を出したり、運動して汗をかいたり、断捨離して物を捨てたり、映画を見て泣いたりする方がストレス解消になります!」と言ってて目から鱗が落ちた。
7
4K
17K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
オードリーが売れてない頃、春日が若林に「28歳で風呂なしアパートで、同級生はエスプレッソマシーンやウォシュレットのトイレ買ってるのに恥ずかしくねぇのか!?」と怒られた数日後に「ごめんなさい…どうしても今…幸せなんです…(涙)」と答えた話が大好き。豊かさとは何かを深く考えさせられる。
8
1K
16K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
「いい会社」とは要するにこれです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
25
2K
15K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
5 months
これが「失敗の本質」です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
21
2K
14K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
ベンチャー時代のNETFLIXが資金繰りに困り、有能な社員のみを残して全社員の3割を解雇したところ、急な人手不足で業務が回らないどころか「誰かのミスをフォローする仕事」がなくなり、仕事の質とスピードが大幅に上がったらしい。やはり「愚鈍な味方は有能な敵より恐ろしい」は真理だと思う。
19
2K
14K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
アラサーになって気づいたけどマジでこれ
Tweet media one
4
3K
13K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
もうすぐ30歳だけど、リリーフランキーが言ってた「ほとんどの人が所謂ちゃんとした大人になることはなく、成長が止まったままの状態でだただた歳を取っていくだけです」はガチでした。なので若者は先輩や上司に過度な期待をしない方がいいし、将来立派な人間になれなくても自分を責める必要もない。
14
5K
11K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
厳しい言葉だけど、これが人生の真実だと思う。
Tweet media one
13
1K
11K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
人生の悩みは大体これに尽きる…
Tweet media one
3
2K
11K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
自分の機嫌を取るのに効果的だったこと ・最低7時間は寝る ・配達員に会える程度に身なりを整える ・大変なことは午前中に終わらせる ・ニュースやワイドショーは見ない ・好きな音楽を聴く ・15分程度昼寝をする ・毎日湯舟に浸かる ・人に親切にする ・少しでいいので運動する ・不快な人と会わない
8
1K
10K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
入社1年目の教科書に「50点で構わないから早く出せ」と書いてあったけど、「早めに大まかな方向性と修正点を確認しておけ」というだけでなく、「ほとんどの上司や顧客は何かダメ出しをしないと仕事した気になれないので、とにかく早めに何か言わせておけ」という点においても非常に良い教えだと思う。
10
2K
10K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
「いい会社」とは要するにこれです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
1K
10K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
人間が疲弊する原因は行動量ではなく意思決定量らしい。例えば、起床後に着る服や食事メニューを考えるとそれだけでヘトヘトになるし、仕事も他人に任せず全て自分で判断してたら疲弊する。重要度が低いことはルーティン化したり人に任せるなど「自分がすべき意思決定に集中できる環境作り」が超大事。
13
3K
10K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「自分が気持ちよく喋れているのは、相手が自分より優秀な証拠」という事実は、30歳くらいの研修で全員に教えた方がいいと思う。長々と自分の話ばかりしている中年や老人は『周りの人たちが優秀だから自分が気持ちよく喋れている』ということを知ってもっと感謝したほうがいい。
4
2K
9K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
30歳過ぎからは「地頭の良さではなく勉強し続ける力」「運動神経ではなく健康な体と体力」「外見ではなく内面的な成熟度」「実家の裕福さよりも自分で稼ぐ力」など、先天的な能力や環境より後天的に自分で獲得してきた能力や環境が重要になるので努力できる人ほど人生がどんどん楽しくなっていきます!
9
1K
9K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
これだけは言っておきたいんですが「就職したけど会社が合わなかった」「付き合ってみたら想像と違った」「ジムを契約したけど続かなかった」などは人生においてマイナスどころか超プラスの出来事ですからね!!「トライしたらエラーが出た」って話なのでトライした分だけ確実に前に進んでますよ!!!
8
3K
8K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
5 months
実は生きていくうえで1番大切な能力はこれです。
Tweet media one
40
1K
8K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
6 months
今の若者に「どんな会社で働きたい?」と聞くと ・基本的に在宅勤務 ・残業なし ・飲み会なし ・自由に有給取れる ・有給申請が簡単 ・フレックスで時間に縛られない ・出世以外にも昇給ルートがある ・ウザいおじさんとお局がいない ・30代で年収800万は欲しい と答える人が本当に多いです
394
1K
8K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
あのジョブズですら死の直前には「私が人生で勝ち得た富や尊厳は、全くもって意味のないものだと気づいた。家族への愛、配偶者への愛、友人への愛、それらを大切にして下さい」と言ってるので、99%の凡人は大きな成功を目指すより、日常の小さな幸せを大切に毎日を過ごした方が人生の満足度は上がる。
7
974
7K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
1 year
これが「失敗の本質」だと思う
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
17
1K
7K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
日本人の幸福って何なの?
Tweet media one
29
1K
7K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
こういうことは義務教育で教えてほしかった…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
15
1K
7K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
Googleの社員調査によると ①学歴と成果は全く関係ない ②大学時代の成績も参考にならない ③相関があったのは「これまでの人生で苦労したか」 確かに周りのイケてる人は苦労人が多いし、「粘り強さ」「裏を読む力」「本質を見抜く嗅覚」「人を動かす人間力」など成果を出すための武器を持ってる。
10
821
7K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
69歳でアンパンマンをヒットさせたやなせたかしも「生きるとは満員電車に乗ることみたいなもの。満員電車もずっと降りずにいればいつか席が空くんです。僕なんて終点近くでやっと座った。」と言ってるように、人生で大切なのは「焦らず機会を伺い続け、訪れたチャンスを確実に掴むこと」なんだろうな。
9
1K
6K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
【メンタルを崩したときの対処法】 ・8時間寝る ・友人と話す ・日光を浴びる ・自然と触れ合う ・家の中を掃除をする ・20分程度軽く運動する ・湯舟に15分間以上浸かる ・好きなだけ趣味に没頭する ・嫌なことは一旦すべて忘れる ・好きなものを好きなだけ食べる ・他人について考えるのをやめる
5
1K
6K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
16時間断食ヤバいですね。20時までに夕食、0時までに就寝、翌朝は白湯を飲み、12時になったらスープやサラダで胃の調子を整えてから、好きな物をガッツリ食べる。これを週1回やるだけで驚くほど体が軽くなって頭もシャキッとします!誰でも簡単に「若かったあの頃」に戻れるのでぜひ試してみて下さい!
6
578
6K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
会社や学校がつらい理由はコレだと思う。
Tweet media one
11
778
6K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
あのジョブズですら死の直前には「私が人生で勝ち得た富や尊厳は、全くもって意味のないものだと気づいた。家族への愛、配偶者への愛、友人への愛、それらを大切にして下さい」と言ってるので、99%の凡人は大きな成功を目指すより、日常の小さな幸せを大切に毎日を過ごした方が人生の満足度は上がる。
3
747
6K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
人材業界で働いてきて思ったこと。一度メンタルが崩れると、その後完治する確率は結構低い。実際、休職から復帰できても半年以内に再発して退職する人はかなり多いです。镸い人生で本当に重い足かせを付けることになるので、ヤバイと思ったらすぐ逃げましょう。逃げるのは甘えではなく合理的な判断。
7
2K
5K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
昔、ドイツの会社のお偉いさんが「日本は休暇が短すぎる!3~5日程度休んでも全く意味がない!体は多少休まるだろうが、大事なのは仕事のことを完全に忘れて休暇を楽しみ、脳をリフレッシュさせることだ!そのためには最低でも1か月は休暇が必要!」と言ってたけど本当にその通りだ!いいぞもっと言え!
6
2K
5K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
徳川家康の叱り方が最高だった… ・本人とその人と親しい1人だけを呼び出す ・いつもより言葉を和らげる ・まずは今までの功績を称えて感謝する ・その後「今回のミスは君に似合わない」と伝える ・今後もこれまで通りの活躍を期待してると伝えて終了 ・部下への注意は自分自身への注意と心得る
5
681
5K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
若者よ!これがアラサーへの道だ! 24歳 オールがキツくなる 25歳 二日酔いが2日で済まなくなる 26歳 ビールがハイボールorレモンサワーになる 27歳 筋肉痛が2日後にくる 28歳 揚げ物で胃もたれし始める 29歳 軽い運動でケガする知人が増えてくる 30歳 美味しいものをちょっとずつ食べる���うになる
11
2K
5K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
1 year
眞鍋かをりさんの「この歳になるとスケジュールと予算と価値観の合う友達ってほぼいなくない? 人に合わせてたらどこにも行けずに死んでしまう!」って言葉、アラサーになってからわかりみが深すぎる。30歳以降は「友達を作る努力」と同じくらい「1人でも楽しく生きる努力」の両方が大切なんだろうな。
Tweet media one
18
821
5K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
1 year
元SMAPの中居くんは新人ADと仲良くするよう意識してるそうですが、その理由が「中居と仲がいいと思われると、周りの先輩スタッフたちが理不尽にADを怒らなくなるから」って優しすぎて最高すぎません??権力を自分のためではなく弱い立場の人たちのために使えるって控えめに言ってかっこよすぎる…!!
7
492
5K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
こういうことは義務教育で教えてほしかったな…
Tweet media one
2
1K
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
知り合いのドイツ人が「日本は休暇が短すぎる!3~5日程度休んでも全く意味がない!体は多少休まるだろうけど、本当に大切なのは仕事のことを完全に忘れて休暇を楽しみ、心をリフレッシュさせること!そのためには最低でも1か月間は休みが必要!」と言ってたけど本当にその通りだ!いいぞもっと言え!!
3
1K
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「30代は『オッサンのルーキー』ではなく『ベテランの若者』として振舞ってしまいがち」という話が心に突き刺さりすぎてツラい。。。
9
958
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「商売の本質」とは要するにこれです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
506
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
メンタルが安定してる人には「他人に期待しない」という共通点がある。信頼してないとか自分しか信じてないって話ではなく、「何事も自分の思い通りになんてならない」と知っているからイレギュラーも事前に想定済なんですよね。勝手に他人に期待して勝手に裏切られて怒るのは早めに卒業しましょう!!
3
774
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
1 year
こ、これが失われた30年間か。。。
Tweet media one
37
3K
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
1 year
日本の就活って本当に誰も幸せにならない地獄のシステムですよね…
Tweet media one
147
771
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
4月から新しい環境で頑張る予定の方に山里亮太氏のお母様の言葉を共有します。「努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると驕りになる。努力せず結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出ないとしても経験が残る。努力をしてその日を迎えたなら何も残らないことはないから行っといで」
3
633
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
「商売の本質」とは要するにこれだと思う
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
610
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
良質な睡眠を取るポイント
Tweet media one
2
582
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
これだけは言っておきたいんですが「就職したけど会社が合わなかった」「付き合ってみたら想像と違った」「ジムを契約したけど続かなかった」などは、人生においてマイナスどころか超プラスの出来事ですからね!!「トライしたらエラーが出た」って話なので、トライした分だけ確実に前に進んでる!!!
5
773
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
3 years
人事部時代にメンタル崩す社員をたくさん見てきたけど、原因は大体「1人で抱え込んでパンクする」でした。後から話を聞くと「いつか誰かが助けてくれるはず…」と思って耐えてたそうですが、残念ながら上司も同僚も言われなきゃ気づけないので、つらい時は自分からアラート出すのがマジで大事です…!
10
742
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
朗報です。30歳過ぎからは「地頭の良さより継続して勉強し続ける力」「運動神経より健康な体と体力」「外見より内面的な成熟度」「実家の裕福さより自分で稼ぐ力」など、先天的な能力や環境ではなく後天的に自分で獲得した能力や環境が重要になるので、努力家の人生はどんどん楽しくなってきます。
7
621
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
2 years
山里良太ママの言葉「努力して結果が出ると自信になる。努力せずに結果が出ると驕りになる。努力せず結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出ないとしても経験が残る。努力をしてその日を迎えたなら何も残らないことはない。」を聞いてから、努力はコスパ悪いという価値観が消えてなくなりました。
2
643
4K
@shisha_story
Kさん | 自称Kくんの嫁
5 months
「復讐は何も生まないが、きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる。」というセリフは人間関係全てに通ずる金言だと思う。
0
677
4K