ニホニウン Profile Banner
ニホニウン Profile
ニホニウン

@nihosan

Followers
4,062
Following
2,227
Media
1,846
Statuses
7,364

大学3回生です 歴史地理に関することを適当に調べてます

ヒョーゴスラビア連邦共和国コウベグラード
Joined December 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@nihosan
ニホニウン
3 months
コーカサス同好会グループを"勝手に"作りました 興味ある方は声かけて貰えればぶち込みます #コーカサス
Tweet media one
9
5
25
@nihosan
ニホニウン
3 years
太宰治、黒歴史晒されててかわいそう
Tweet media one
168
20K
102K
@nihosan
ニホニウン
4 years
バイカル湖がどれだけ深く、チチカカ湖がどれだけ高い場所にあるか分かるやつ()
Tweet media one
75
19K
55K
@nihosan
ニホニウン
3 years
こ わ い
Tweet media one
253
10K
49K
@nihosan
ニホニウン
3 years
チョコレートを戦力蓄積丸って呼ぶの好き
Tweet media one
42
9K
39K
@nihosan
ニホニウン
3 years
世界の都市の今と昔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
89
1K
14K
@nihosan
ニホニウン
2 years
節 分 の 風 物 詩
Tweet media one
154
2K
13K
@nihosan
ニホニウン
3 years
イタリアにあるパルマノバという町、要塞都市感がめちゃくちゃにじみ出てて好き
Tweet media one
Tweet media two
38
3K
12K
@nihosan
ニホニウン
3 years
こうなるのか…
Tweet media one
Tweet media two
33
3K
12K
@nihosan
ニホニウン
2 years
ゼレンスキーの変化
Tweet media one
Tweet media two
150
2K
10K
@nihosan
ニホニウン
2 years
1世紀ごろの北硫黄島の石野遺跡、まじで謎すぎる 1993年に発掘調査があったものの、調査中に隊員が2名死亡したため調査は中断 それ以来再調査は行われず、石野遺跡を作った人はどこからやってきたのか、その文化圏も謎のままとなっている。
Tweet media one
26
3K
8K
@nihosan
ニホニウン
3 years
ドイツの大企業の分布図
Tweet media one
96
2K
7K
@nihosan
ニホニウン
3 years
サウード家、サウジアラビアよく統一できたよなって思う地図
Tweet media one
31
2K
6K
@nihosan
ニホニウン
7 months
戦前の近畿地方の電力事業者の地図を見ると、ちゃっかり延暦寺がいるのが面白すぎる
Tweet media one
28
2K
5K
@nihosan
ニホニウン
2 years
モンテネグロのとある田舎の村に「Japan(日本)」と呼ばれている村がある。 モンテネグロといえば、日本との戦争が2006年まで外交上終結していなかったことで話題になったことがあるが、なぜこの村は日本と呼ばれているのだろうか。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
1K
4K
@nihosan
ニホニウン
3 years
タリバンについて、故・中村哲医師がこんなことを言っているのも興味深い。
Tweet media one
25
1K
4K
@nihosan
ニホニウン
4 months
この名前は読めねぇよ…
Tweet media one
21
492
4K
@nihosan
ニホニウン
3 years
中国福建省にあったコンクリート船「古田」は 当時文化大命中だった中国において鉄鋼が不足していたため、コンクリートで船が作られたが、結局コストがかかりすぎたため、処女航海の直後から40年間ここに放置されていた。
Tweet media one
Tweet media two
6
1K
3K
@nihosan
ニホニウン
4 years
アメリカの自治体?の地図 なかなかヤバいな
Tweet media one
34
435
3K
@nihosan
ニホニウン
3 years
関東大震災のデマ注意ビラ デマの流布は処罰対象となる
Tweet media one
5
919
3K
@nihosan
ニホニウン
3 years
イギリスもフランスも大分鉄道が減ったなあ
Tweet media one
Tweet media two
17
640
2K
@nihosan
ニホニウン
3 years
モーリタニア🇲🇷という国名は、由来となった古代のマウレタニアの領域と1ミリも合ってないので謎
Tweet media one
16
464
2K
@nihosan
ニホニウン
2 years
現時点でのブルキナファソクーデターの経緯の理解 軍「イスラム過激派やべぇ」 軍「過激派と戦うためにちゃんと訓練させろ!負傷した兵士や家族にちゃんとした福祉を!」 大統領「ダメです」 軍「はいクーデター」
8
719
2K
@nihosan
ニホニウン
2 months
ちなみにロシア国歌は76拍な模様
@livedoornews
ライブドアニュース
2 months
【欧米排除か】テンポ速すぎ・遅すぎ音楽禁止 チェチェン共和国 チェチェンの全ての音楽や声楽などは1分間に80~116拍のテンポに収まるよう義務づけられた。ポップやテクノなど、この範囲に収まらない作品は多く、それらが広範囲に締め出されるとみられる。
Tweet media one
259
5K
17K
4
227
2K
@nihosan
ニホニウン
2 years
チリ🇨🇱も細いけど、14世紀の東アフリカにあったキルワ・スルタン国はもっと細い
Tweet media one
12
309
2K
@nihosan
ニホニウン
3 years
ベルリン🇩🇪、アテネ🇬🇷 リオデジャネイロ🇧🇷、ソウル🇰🇷
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
195
1K
@nihosan
ニホニウン
3 years
日本近代文学館行けば見られるらしい()
1
78
1K
@nihosan
ニホニウン
5 months
パリ講和会議でギリシャが要求した領土 流石に広すぎないか(
Tweet media one
44
135
1K
@nihosan
ニホニウン
3 years
界隈民なら答えられる世界史問題()
Tweet media one
46
204
1K
@nihosan
ニホニウン
4 months
国境の汚さで言えば優勝候補に入るぐらいの汚さ
Tweet media one
10
131
1K
@nihosan
ニホニウン
3 years
アフリカの王国の文化には興味深いものが多い。 その中で面白いものを一つ。 レレー(現チャド)のマウンダン王国である。 マウンダンの王は、「神聖な王」とされ、や干ばつを起こす力があると信じられていた。 最大の特徴は、王が一定の統治期間の間に自然死しなければ、王が処刑されることである。
Tweet media one
Tweet media two
14
377
1K
@nihosan
ニホニウン
8 months
この物騒な世の中でもピストルがあれば安心して居られます
Tweet media one
3
551
1K
@nihosan
ニホニウン
3 years
そしてこうやってTwitterにも晒すワイはもっと大罪() こんな大罪者でも良かったらフォローお願いしま
1
47
1K
@nihosan
ニホニウン
1 year
フランスにはコミューンっていう基礎自治体がたくさんあるわけだが、多種多様で人口80万人で一つのコミューンを構成するマルセイユから、人口が1人しかいないロッシュフルシャというものまで大小3万8千のコミューンが存在するらしい。 人口1人のロッシュフルシャには、9人からなる議会があるらしい…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
262
1K
@nihosan
ニホニウン
4 years
赤の地域と青の地域の人口同じらしい
Tweet media one
14
264
1K
@nihosan
ニホニウン
3 years
過去の画像漁ってたらなんか草
Tweet media one
5
176
1K
@nihosan
ニホニウン
3 years
何度でも言う() イ ラ ン は 多 民 族 国 家
Tweet media one
12
291
949
@nihosan
ニホニウン
3 months
「海賊共和国」 18世紀初頭のバハマ🇧🇸に存在した海賊の共同体。海賊たちが「海賊の掟」と呼ばれる行動規範に基づきカリブ海で活動していた。 この掟に基づいて、海賊たちは海賊船を民主的に動かし、略奪を平等に配分し、公平な投票によって海賊共和国の「船長」を選んでいた。
Tweet media one
6
150
957
@nihosan
ニホニウン
2 years
日露戦争時にモンテネグロが日本に宣戦布告した際に、遠すぎて日本には兵を派遣できないので、面目を保つために兵士が集結した場所を「日本」と名付けたという説もあるらしい(
1
260
905
@nihosan
ニホニウン
4 years
入れ替わったアフリカと南米
Tweet media one
16
93
831
@nihosan
ニホニウン
2 years
どうやら沖縄方面からの影響が強いと現時点ではされている模様(わりと離れてはいるが) マリアナ諸島や八丈方面の影響も指摘されているものの、日本本土からの影響の有無は不明 いつか調査再開しないかねぇ
3
198
864
@nihosan
ニホニウン
2 years
スーパーで大量に売れ残った恵方巻が廃棄される様子が見えますね(白目)
4
39
844
@nihosan
ニホニウン
2 years
Googleマップがバグってロシアに中東が出現した
Tweet media one
12
97
823
@nihosan
ニホニウン
3 years
アメリカの州を代表する企業の地図
Tweet media one
14
204
828
@nihosan
ニホニウン
2 years
この村がなぜ「日本」と呼ばれているかには諸説ある。最も早く日が昇るのが日本のようだとか、昔、王が村の場所を訪ねた際に「日本のように遠く離れている」と答えたことからとか、クラジナの守護者を意味する「iapanus」が転じて「Japan」になっただとかいろんな説があるらしい。
1
240
831
@nihosan
ニホニウン
4 years
これ見て楽しいと思う人RT
Tweet media one
13
462
821
@nihosan
ニホニウン
3 years
イエメンの砂漠に突如、高層建築が。 なんと、ほとんどが泥煉瓦でできている。 このような高層建築が建てられたのは、洪水と遊牧民の襲来から町を守るためであった。 これらの高層建築は、16世紀以降に建てられ「世界最古の超高層ビルの街」「砂漠のマンハッタン」とも呼ばれる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
202
796
@nihosan
ニホニウン
3 years
17世紀のオスマン帝国で作られた日本の地図。 海外視点で、当時の日本を地図で見るというのもおもしろいかもしれない。
Tweet media one
11
202
764
@nihosan
ニホニウン
2 years
まぁ、日本と直接関係あるかどうかは定かではないが、セルビア・モンテネグロ時代に日本大使だった長井忠氏がこの村を訪れたり、先頭のツイートの画像のように「日本語」が書かれていたりと、文化交流はあるらしい モンテネグロに行った際は是非とも訪れてみたい場所ではある。
1
209
719
@nihosan
ニホニウン
2 years
いつものごとくGoogleEarth見てたら、えぐい山奥の集落跡を発見した どうやら、江戸時代の享保年間まで存在を知られていなかったガチの隠れ里だったらしい。 1980年まで人が住んでいたとか。日本にこんなところがあったのか…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
198
700
@nihosan
ニホニウン
9 months
Q:植民地化以前のアフリカ(1880年、Wikipediaより)の空白地帯には国がなかったのですか? A:そ ん な こ と は な い で す
Tweet media one
11
97
674
@nihosan
ニホニウン
3 years
??? 男性優位社会とかそんな話はしてないんですがそれは
Tweet media one
28
89
659
@nihosan
ニホニウン
3 years
個人的に許せない市町村名ランキング第一位() もう少しマシな案はなかったのか…と思って他の案も見たけど、救いようがなかった()
Tweet media one
Tweet media two
23
151
668
@nihosan
ニホニウン
3 years
えぇ…
Tweet media one
9
88
608
@nihosan
ニホニウン
7 months
oh…高速道路の上に古墳
Tweet media one
Tweet media two
9
78
636
@nihosan
ニホニウン
3 years
この戰力蓄積錠、1942-1943年頃の森永の製品。 他にも追撃錠などがあったらしい。
Tweet media one
3
265
607
@nihosan
ニホニウン
3 years
90人も立候補するのか
Tweet media one
6
75
586
@nihosan
ニホニウン
3 years
日本住宅公団初代総裁の加納久朗って人がいたんだが、房総半島の山を核爆発でぶっ飛ばして出た土砂で東京湾の半分埋めて新しい首都を作ろうというトンデモ計画『ヤマト計画』を立案していたらしい() 自民党の応援もあり、千葉県知事選に出馬し当選するも、在任110日で急逝した。
10
124
588
@nihosan
ニホニウン
3 years
昔の広告、めちゃくちゃ過ぎて好き
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
153
570
@nihosan
ニホニウン
3 years
サハラ砂漠を緑化すれば環境問題解決やん! … 実は、サハラ砂漠から南米大陸には、大量の塵が貿易風に乗り、アマゾンなどの熱帯雨林に運ばれている。 一方、アマゾンの熱帯雨林では、降水量が多いこともあり、重要な栄養分であるリンが流されてしまう。
Tweet media one
8
207
567
@nihosan
ニホニウン
3 years
フィリピン🇵🇭見てたら島の中の島の中の島があった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
105
559
@nihosan
ニホニウン
3 years
結局価値観の問題なんて、「何年間も自分たちがやってきたルール」だからそうそう変えられないんだよなぁ 外から無理矢理「型」にハメても無理やし、それこそ上から目線で進めるのも良くないだろう。 時間をかけてじっくり問題を解決する必要がある。
Tweet media one
9
163
559
@nihosan
ニホニウン
3 years
セルビア議会の野党草
Tweet media one
3
134
554
@nihosan
ニホニウン
4 years
世界は神が作ったが、 オランダはオランダ人が作った。
Tweet media one
Tweet media two
6
129
567
@nihosan
ニホニウン
3 years
コンゴ共和国にニンジャっていう反政府組織があるが、由来がガチで日本の「忍者」
Tweet media one
1
168
541
@nihosan
ニホニウン
3 years
国東半島のこの地形好きすぎる
Tweet media one
10
70
540
@nihosan
ニホニウン
3 years
オーストラリアのクイーンズランド鉄道(上下方向)とサトウキビ鉄道(左右方向)の平面交差らしい。 なぜダイヤモンドクロッシングではないかというと、他方を跳ね橋式にすることで、上下方向のクイーンズランド鉄道線の速度に影響を及ぼさずに交差することができるためである。
1
233
533
@nihosan
ニホニウン
3 years
このサイトがすごくエロい 日本全国の〇〇川水系とかが、全部地図化されて見られる。 阿蘇カルデラ付近の水系地図がエロすぎて一日潰れそう()
Tweet media one
3
170
533
@nihosan
ニホニウン
3 years
世界四大文明が有名であるが、第5の古代文明というものがある。それがオクサス文明である。 オクサス文明は、バクトリア・マルギアナ複合とも呼ばれ、アムダリヤ(オクサス)川流域上流部に栄えたもので、比較的発見が新しく、研究途上にある。 メソポタミア文明やインダス文明との関係が注目されている
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
200
517
@nihosan
ニホニウン
3 years
世界一短い国名なんだろうって思ったら日本が出てきてなんでだろうと思ったら、英語のアルファベットでの正式名称(Japan、5文字)が世界一短いのか。 ちなみにイラク(Iraq)とかマリ(Mali)とかは正式名称では共和国(Republic of)がつく。 スペイン(Spain)とインド(India)も同率で短い。
5
121
506
@nihosan
ニホニウン
3 years
国内に一つしかないムササビのハニワ
Tweet media one
4
85
516
@nihosan
ニホニウン
3 years
1と7以外当てはまってる… あっこれ死んだわ
7
18
491
@nihosan
ニホニウン
4 years
最も長い距離の国境で接している国の国旗地図
Tweet media one
16
93
492
@nihosan
ニホニウン
4 months
ナワリヌイって結構めちゃくちゃな理由で懲罰房入れられてる
Tweet media one
4
213
506
@nihosan
ニホニウン
3 years
イエメン潰れているので拡大版をば (これでも潰れているってどういうことだよ)
Tweet media one
2
226
467
@nihosan
ニホニウン
8 months
ポーランドの古代君主に「粉屋のアブラハム」っていうのがいる ひょんなことで首長に推挙されてしまったとのこと。 どうやら、王を誰にするか揉めた結果、翌朝最初に都市に入った人物を統治者にすることを決めたが、その人物が何も知らないハザール人のアブラハムだったそうな
Tweet media one
4
152
471
@nihosan
ニホニウン
3 years
中国とかヒマラヤの山岳地帯によくあるこういう道すこ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
54
453
@nihosan
ニホニウン
3 years
2010年時点で人口1人の民族ユグ人
Tweet media one
6
50
444
@nihosan
ニホニウン
3 years
元記事はこんなん
3
213
448
@nihosan
ニホニウン
3 years
@tuvaredtea 北京とかは見つからなかったが、深センなら…
Tweet media one
3
37
433
@nihosan
ニホニウン
3 years
いやほんと、この界隈ではアフガニスタンっていうワードは常識レベルやが、「アフガニスタン」という国自体知らんって人もかなりいるんじゃねぇか?
13
48
412
@nihosan
ニホニウン
3 years
与那国島では17世紀から19世紀にかけてカイダ文字という独自の文字が商品の売買記録や徴税記録で使われていた。 しかし、一般の文章が表記できるまでには発展せず、明治期に公教育が行き渡ると使われなくなった。
Tweet media one
0
75
412
@nihosan
ニホニウン
3 years
アイヌ民族、昔からわりと好きな少数民族で、ワイが少数民族好きになったきっかけでもあるのだが、その系統は謎に包まれている。 樺太アイヌと北海道アイヌは異なる文化を持ってたり、北海道アイヌの中でも下画像のように地域別に集団が分かれていたりしていた。
Tweet media one
3
108
402
@nihosan
ニホニウン
3 years
歴史詳しい人の総知識を使って、Wikipediaに載っていない国や、日本語化されていない国とか、みんなの好きな歴史上の国を解説するwiki「国ペディア」とか、作ったら需要あるやろか?
15
77
390
@nihosan
ニホニウン
3 years
戦争って「悲惨さ」が強調されるのは経験者が生きている百年弱ぐらいなんよな 何百年もたてば単なるエピソードとして語り継がれることとなる。 第二次世界大戦などの「悲惨な戦争」も何百年もたてば、単なるエピソードとして語られているのだろうか?
8
70
397
@nihosan
ニホニウン
3 years
氏家+喜連川=さくら 小学生が新市名を考えました!!!←???
Tweet media one
Tweet media two
8
90
399
@nihosan
ニホニウン
3 years
古田は、世界最大のコンクリート船とも言われていた。放置後は、専門学校の訓練基地に利用されたり、地元の観光名所となったりしたが、2012年に解体作業が始まり、現存しない
1
154
396
@nihosan
ニホニウン
4 years
Twitter社がジオタグ付きの全ツイートを点で表した地図らしい。 (欧州、東京、イスタンブール、ニューヨーク)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
79
388
@nihosan
ニホニウン
3 years
そういえば大学合格したので春から一般大学生になれることが決まった()
41
6
377
@nihosan
ニホニウン
3 years
久々にキレそうになったので
Tweet media one
23
46
362
@nihosan
ニホニウン
3 years
イタリア・シチリア島のカターニア県では10の自治体が接する場所(エトナ山)があるが、世界で唯一なのではないだろうか。
Tweet media one
Tweet media two
5
65
379
@nihosan
ニホニウン
6 months
とりあえず18c後半ごろのコーカサス周辺地図 まだ詳細に書けていない(ダゲスタンなど)のと、時代設定をガバしてるせいで同時に存在していない国勢力が描かれている気もするが、そこは今後修正 コサックとかも反映してもう少し詳細な地図にしたいわね
Tweet media one
6
89
379
@nihosan
ニホニウン
3 years
この部族地図、特にイエメンがヤバい イエメン内戦が終わらない理由が分かる気がする
1
162
370
@nihosan
ニホニウン
3 years
どうも皆さん、悲しい現実です
Tweet media one
13
91
352
@nihosan
ニホニウン
3 years
ポルトガル植民地では、「非識字率」が99%に達しているところが多かった。 非識字率なので、識字率の逆。ポルトガルの統治がどれほどヤバかったかわかる。
Tweet media one
9
87
358
@nihosan
ニホニウン
9 months
コーカサス地方を今回の紛争で知った人へ コーカサスはバルカン半島よりも多種多様な民族がいます 宗教もキリスト教(グルジア正教、アルメニア使徒教会、ロシア正教会)、イスラム匡(スンニ派、シーア派)と民族によってバラバラ
Tweet media one
3
167
367
@nihosan
ニホニウン
4 years
いわゆる大〇〇主義の各国の主張
Tweet media one
11
133
364
@nihosan
ニホニウン
3 years
17世紀のポーランドと21世紀のポーランド比較
Tweet media one
7
123
351
@nihosan
ニホニウン
3 months
早くこれになりたい
Tweet media one
1
58
357
@nihosan
ニホニウン
3 years
アゼルバイジャンと国交がある国
Tweet media one
9
35
332
@nihosan
ニホニウン
3 years
スペインの崖の上の街 カステルフォリット・デ・ラ・ロカ
Tweet media one
8
103
343